top of page

まないひらくじかん?
「まない」という言葉はもともと
京都でヨガをお伝えしていたときに
『 "わたし"のまんなかを大切に 』
という意味を込めて
自分の教室につけた名前です
mana...まんなか i...わたし
manai
この想いはわたしの中でずっとずっと
生き続けています
『まないひらくじかん』は
マントラの音や祈りを通して
自分のまんなかに光を当て 寄り添うことで
心地いい 安心感の中で"わたし"が開かれていきますように
という願いを込めて作ったクラス
マントラの響きはもともとパワーのあるものですが
大切に耳を澄まし 唱え
マントラの そして自分の中の 祈りを感じていくその行為が
マントラに より力を与え日々のお守り お薬になっていきます
ゆったり楽しく学びながら
美しく心地のいいマントラの音の中で
それぞれが自分本来の場所に戻り今に安らいでいく
そしてその気持ちのいいところから自分らしく響いていく
暮らしに戻ったときにも自分の真ん中があたたかく輝き続ける
そんな学びのじかんをお届けできれば幸いです
ゆっくりほっこり少人数で
やさしいじかんを過ごしましょう
必要な方に届きますように*
bottom of page